シカ(ツボクサ)とは

ビュートリック,ミレム,口コミ,評判,シカ,CICA,ツボクサ

もともと美容大国「韓国」で話題となり、現在、日本でも美肌を求める女性たちに大人気の「シカ(CICA)」と名づけられた化粧品や製品の数々。

シカクリームの名前ぐらいは聞いたことがあっても、その詳細について日本国内では、まだまだ知られていないと思います。

このページでは、シカクリームを代表とするシカ化粧品やシカ製品の名前の由来や有効成分である「ツボクサ」に期待できる美容効果や効能などについて説明します。

そもそも「シカ = CICA」って何?

まずは語源から。

シカ = CICA」とは、ラテン語由来のスペイン語であり、「傷」「傷跡」という意味を持ちます。

また「瘢痕=傷跡」のことを英語で「Cicatrix(シカトリクス)」といいますが、同じ語源です。

これらの語源から想像できると思いますが、シカ(CICA)は、肌や皮膚の修復に関わる言葉として知られ、再生医療の考え方から用いられた化粧品名です。

また韓国では、ニキビなどの炎症した箇所を保護する「CICA-CEAR(シカケア)」というシリコンジェルシートが薬局で販売されており、それがシカクリームの名前の由来だとも言われています。

シカ成分で肌が鎮静化されて癒されているイメージの女性の写真

シカクリームの名前の由来については、もうひとつの説があります。

それはシカ(CICA)クリームの主成分(原料)である「ツボクサ」の英語名「Centella Asiatica」(センテラ アジアティカ)の前後のスペルを取り出してCICA(シカ)クリームと呼ばれるようになったというものです。

シカ(CICA)化粧品の成分は

韓国でも日本でも、もうすでにいろんなメーカーからシカクリーム、シカ美容液、シカシャンプーなどが発売されていますが・・・

これらのシカ製品の原料となるのは、いずれもセリ科の植物のひとつである薬草「ツボクサ」から抽出された成分です(※下にあるのが野生のツボクサの写真です)。

シカ(ツボクサ)=Centella asiaticaの写真

シカ(ツボクサ)=Centella asiaticaの写真

ツボクサ(学名:Centella Asiatica)は、古くから用いられてきた薬草で、日本語名は「壺草」となります。ハーブ医療の世界では「ゴツコラ(Gotu Kola)」という名前で呼ばれています。

この「ゴツコラ」は中国の中医学でも古代より重用されており、

インド医学のアーユルヴェーダでは、免疫機能を高め体内の血液を浄化する働きとともに、

慢性の皮膚病にも作用があるとされ、最も重要な若返りのハーブとして語り継がれています。

シカ(ツボクサ)成分の効果とは

怪我をした虎が傷を癒すために自らの体をツボクサに擦りつけていたという伝承から、

ツボクサは「タイガーグラス(トラの薬草)」とも呼ばれています。

伝承とはいえ非常に興味深い話です。

そもそも西洋医学の医薬品も、源流を辿れば植物(薬草)の薬効が由来となっているものがほとんどです。

そして人間へのツボクサの薬効ですが、以下の働きがあるようです。

  • 抗炎症効果
  • 鎮静効果
  • 抗酸化効果
  • 抗菌効果
  • 血行促進効果

・・・これらの働きにより
傷ついた皮膚細胞を修復・再生する作用
コラーゲン生成を促進する作用
肌のターンオーバーを促進する作用
ニキビや肌荒れを鎮静して健やかな状態に保つ作用」が期待できると知られています。

ツボクサは、肌トラブルなどのスキンケアには最適な有効成分だと思います。

ビュートリック,ミレム,口コミ,評判,シカ,CICA,効能

肌トラブルのない健康な肌の女性の写真

シカクリームのCICA成分に関する口コミや評判は?

検索してみると分かりますが、シカクリームやシカ化粧品のページはたくさんヒットしますが、

配合成分である「シカ(ツボクサ)」の詳細についての口コミや評判は検索上位には上がりません。

またシカクリームなどの販売サイトでも、ツボクサの成分や歴史、由来などについて詳しく触れていることは滅多にありません。

前述した「怪我をした野生の虎が、癒しのために体を擦りつけていた野草(薬草)」がツボクサ=CICAだなんて、ほとんどのユーザーは知らないのかもしれません(笑)。

でも、効果を実感できるシカクリームやシカ化粧品選びのために、シカ(CICA)の成分や由来は、ぜひ知っておいてほしいと思い、この記事を書きました。

ちなみにシカ化粧品の本家「韓国」では、ツボクサのことは「ビョンプル」と言います。

またシカ製品の原材料表示には、
ツボクサエキス
ツボクサ抽出物
ビョンプルエキス
マデカソサイド(マデカッソシド)
センテラアジアチカ(センテラ、センテラアシアティカ)
と表記されていることが多いです。

これらはツボクサの葉や茎から抽出されるエキスの名前ですが、この原材料「ツボクサ」の配合量や比率によってシカ製品の特徴や効果効能が違ってくると考えられます。

そして、この「シカ」という名前を冠したシカクリームをはじめ、シカ美容液やシカ化粧水が、ただ「シカ」という名前をつけるだけで口コミ評判となり、大人気になっているという現実があります。

ただ人気があっても全部のシカ製品に効果があるとは限りません。効果がある商品と効果が見られない商品があります。その点を、このサイトでは徹底的に検証したいと思います。

口コミ評判サイトではあまり見かけない情報かもしれませんが、ぜひ読んでいただき参考にしてもらえたらと思います。

もしかしたら、これまで考えていたスキンケアの常識を覆すほどのインパクトがシカクリームにはあるかもしれませんよ。

肌具合悪子(43歳)
肌具合悪子(43歳)
この記事は、編集ライタ子が一番最初に書いた記事です。シカクリームやシカ化粧品の基礎知識として最低限知っていてほしいことです。